自作音ゲー「CATEGORIZE」無料無課金で配信中!

現在23曲収録しています!お暇な方は遊んでいってください!

12

2016/04/21

【検証】KONAMIの音楽ゲームの判定は正確なのか【動画について追記】

久々の記事となります。ひつぶです。 Twitterなどでは「○○フレームで光る」という表現をよく見かけます。 あまり違和感が無いこの文章。 しかし、よく考えてみてください。「1フレーム」とは何秒なのでしょうか。 一般的に普及しているディスプレイは毎秒約60回描画することが出来ます。 でも、それはあくまでディスプレイ側の話であって、内部処理はもっと多くの回数が処理されるのが一般的です。 さて、これを踏まえて、「1フレーム」とは何なのでしょうか。 その「フレーム」単位で行われているという判定の仕組みはどうなってるのでしょうか。 調べていくうちにいろいろな事実が判明しました。 この記事では beatmania IIDX 22 PENDUAL GITADORA初代 (DrumMania) について検証をします。 検証結果を以下にまとめます。 音ゲーマーのみなさんはぜひ読んでみてください。 ...

2015/07/11

Cytus Ω ロケテストまとめ

ひつぶです。 JAEPO2015で突如発表されたCytusΩ。 第一回のロケテストがあったので今回ばかりは気合を入れて行ってきました。 わかる範囲でまとめてます。興味のある方は続きをどうぞ。  ...

2015/04/23

2015年春M3 自分用まとめ

自分用です。購入候補リスト。 Soundcloud埋め込み大量の為とても重いです。注意。 4/23現在の状況。 ...

2014/04/27

春M3 初めて行って来た

こういう即売会行くの始めてですごい楽しかったです。 ...